絵付け実演ウィーク2019@名古屋陶磁器会館

絵付け実演ウィーク2019@名古屋陶磁器会館

2019年5月14日
/ /
Comments Closed

今年も陶絵付けの実演ウィークが名古屋陶磁器会館にて開催されます。会期中の土・日曜日は、日替りで各講師・職人による絵付けの実演が行われます。それぞれの作品もご覧頂くことも出来ます。また、絵付け体験プログラム(※要申込み/人数に限りあり/詳細は名古屋陶磁器会館インスタグラムを御確認くださいませ)も御座います。

近くにお越しの際は是非ともお立ち寄り下さい。

View this post on Instagram

「絵付け実演ウィーク」第一弾として、尾関立志氏(尾関作十郎陶房七代目)による犬山焼雲錦手・赤絵の実演を6月2日(日)11時、体験は13時半より実施します。 ※実演の内容・時間は変更になる場合があります。 ※体験のお申込み方法は別途告知します。 . 【尾関立志(Ozeki Tatsushi)氏プロフィール】 県立瀬戸窯業高等学校専攻科修了。 京都清水焼・高野昭阿弥のもとで、約4年間絵付の仕事に携わる。 その後、実家の犬山焼尾関作十郎陶房で絵付を行い、今年で30年目を迎える。 近年の主な仕事は「表千家全国大会」記念品、「瑞泉寺」記念品など。 https://www.inuyamayaki-ozeki.com/ 以降の職人・元職人・講師・作家陣と日時も順次お知らせします。 ご期待ください! #犬山 #inuyama #犬山焼 #絵付け #上絵付け #陶芸 #やきもの #実演 #体験 #ワークショップ #食器 #tableware #陶器 #pottery #陶磁器 #ceramics #磁器 #porcelain #文化のみち #CulturalRoad #名古屋 #nagoya #japan

A post shared by 名古屋陶磁器会館 (@nagoya_toujikikaikan) on

View this post on Instagram

‪「絵付け実演ウィーク」第二弾として、古川ひろ氏による念紙実演(磁器メタルポートレート用下絵の写し方)を6月8日(土)11時、念紙体験(磁器メタル動物画用下絵写し)を13時半より実施します。‬ ‪※実演の内容・時間は変更になる場合があります。‬ ‪※体験(別日全2回)のお申込み方法は別途告知します。‬ . ‪【古川ひろ(Hiro Furukawa)氏プロフィール】‬ ‪大手陶磁器メーカーで絵付け技術を身に付け、ポーセリンアーティストとして独立。‬ ‪ポートレートの磁器絵付けを中心とした制作活動と、個別グループの出張講師を務める。‬ ‪1997年横浜元町のTAKARADAにて磁器絵付けの個展開催。‬ ‪1999年ジュエリー会社のポーセリンを扱った宝飾品に絵付け作家として参加。‬ ‪2002年銀座和光のホールにて、宝飾デザイナーと「ポーセリンアート(R)ジュエリー展」開催。‬ ‪愛知県陶磁資料館(現愛知県陶磁美術館)の企画展「チャイナペインティングの世界」に‬、招待アーティストとしてポートレートの陶板画作品を出展。‬ ‪以後、作品展、特別出展、実演など多数開催。‬ . 名古屋市在住。‬ ‪ホームページ : https://porcelain.art.coocan.jp/furukawa ‪Instagram : @furukawa9102‬ ‪ . 以降の職人・元職人・講師・作家陣と日時も順次お知らせ致します。‬ ‪ご期待ください。‬ . ‪#ポーセリンアート #porcelainart #絵付け #上絵付け #手描き #handpainted #チャイナペインティング #chinapainting #陶器 #pottery #陶磁器 #ceramics #磁器 #porcelain #文化のみち #CulturalRoad #名古屋 #nagoya #japan‬

A post shared by 名古屋陶磁器会館 (@nagoya_toujikikaikan) on

View this post on Instagram

「絵付け実演ウィーク」第三弾として、加藤豊子氏による九谷色絵実演を6月9日(日)11時、加藤豊子氏と佐藤恵美氏による色絵・赤絵体験を13時半より実施します。 ※実演の内容・時間は変更になる場合があります。 ※体験のお申込み方法は別途告知します。 . 【加藤豊子(Toyoko Kato)氏プロフィール】 名古屋市東区出身。 上絵付け職人・加藤茂氏を父にもつ。 West Dean College(英国)にて、陶磁器・ガラス関連素材の保存修復を学ぶ。 2012~2013年石川県立九谷焼技術研修所にて、磁器の成形、絵付技術を学ぶ。 その後、名古屋文化遺産活用実行委員会「平成28年度文化遺産を活かした地域活性化事業」で伊藤若冲「老松孔雀図」をモチーフにした大皿を制作したほか、美術館等の依頼で陶磁器・ガラス修復に携わる。 . 【佐藤恵美(Sato Emi)氏プロフィール】 名古屋市出身。 2011年金沢美術工芸大学美術工芸学部卒業。 九谷焼の窯元で約5年間絵付師として勤務し、名古屋に戻った後も絵付けの仕事を続けている。 . 以降の職人・元職人・講師・作家陣と日時も順次お知らせ致します。 ご期待ください。 . #九谷 #kutani #色絵 #赤絵 #絵付け #上絵付け #手描き #食器 #tableware #陶器 #pottery #陶磁器 #ceramics #磁器 #porcelain #文化のみち #CulturalRoad #名古屋 #nagoya #japan

A post shared by 名古屋陶磁器会館 (@nagoya_toujikikaikan) on

View this post on Instagram

「絵付け実演ウィーク」第四弾として、安藤栄子氏による転写紙デザイン画実演を6月15日(土)11時、体験を13時半より実施します。 ※実演の内容・時間は変更になる場合があります。 ※体験のお申込み方法は別途告知します。 . 【安藤栄子(Eiko Ando)氏プロフィール】 大手食器メーカーのデザイナーとして、日本をはじめ、海外のホテル、レストランの食器デザインを担当。 その後、フリーランスの陶磁器デザイナーとして数多くのデザインを手がける。 ボタニカルアートの繊細な表現を取り入れて、独創的な作品を個展、グループ展などで発表。 国立科学博物館主催「植物画コンクール」入賞多数の実績を活かし、ボタニカルアート教室を主催している。 現在は、時代の変化と共に失われつつある「名古屋絵付け」を守り伝える活動「なごや凸盛り隊」を行っている。 . 以降の職人・元職人・講師・作家陣と日時も順次お知らせ致します。 ご期待ください。 . #ポーセリンアート #porcelainart #絵付け #上絵付け #転写 #デザイン #design #食器 #tableware #陶器 #pottery #陶磁器 #ceramics #磁器 #porcelain #文化のみち #CulturalRoad #名古屋 #nagoya #japan

A post shared by 名古屋陶磁器会館 (@nagoya_toujikikaikan) on

View this post on Instagram

「絵付け実演ウィーク」第五弾として、精炻器(せいせっき)研究会(代表・曽根洋司氏)の皆様による化粧土加飾実演・体験を6月16日(日)10時半・13時半より実施します。 ※実演の内容・時間は変更になる場合があります。 ※体験のお申込み方法は別途告知します。 . 【 精炻器(せいせっき)研究会プロフィール】 昭和初期に美濃地方で採れる未利用の黄土を活用するためにうまれたやきもの「精炻器(せいせっき)」。 きめが細かい淡黄色の素地に化粧土や釉薬で加飾を施したやきものです。 洗練された美しい装飾が高く評価されましたが、大量生産の時代の流れと共に、技術と手間を要する「精炻器」は生産が途絶えてしまいます。 その後、2000年に研究会が発足。加飾技術の継承だけでなく、今の暮らしによりそう新たな「精炻器」のスタイルを提案しています。 . #精せっき #美濃焼 #陶芸 #やきもの #工芸 #手描き #食器 #tableware #陶器 #pottery #陶磁器 #ceramics #磁器 #porcelain #文化のみち #CulturalRoad #名古屋 #nagoya #japan

A post shared by 名古屋陶磁器会館 (@nagoya_toujikikaikan) on

View this post on Instagram

「絵付け実演ウィーク」第六弾として、岸田周子氏によるシルーレ-J技法(マット盛り)実演を6月22日(土)11時・13時半より実施します。 また、6月中は作品展示と共にガラスフュージング作品の販売も行います。 ※実演の内容・時間は変更になる場合があります。 . 【 岸田周子(Shuko Kishida)氏プロフィール】 神戸市在住。 ポーセレンアートshuko主宰 一級陶磁器絵付け技能士 受賞歴 ・2005年、2006年 陶画舎テクニック賞受賞 ・2010年 IPATダラス大会銀賞受賞 ・2012年 リヨン大会grand-professional部門2位受賞、IPATサンフランシスコ大会金賞受賞 ・2013年 ベルン大会銀賞受賞、バンコク大会3位受賞 ・2014年 IPATオーランド大会金賞受賞 ・2016年 リヨン大会professional部門3位受賞 . 以降の職人・元職人・講師・作家陣と日時も順次お知らせ致します。 ご期待ください。 . #ポーセリンアート #porcelainart #絵付け #上絵付け #シルーレ #シルーレ技法 #マット盛り #手描き #handpainting #陶器 #pottery #陶磁器 #ceramics #磁器 #porcelain #文化のみち #CulturalRoad #名古屋 #nagoya #japan @shukokishida

A post shared by 名古屋陶磁器会館 (@nagoya_toujikikaikan) on

View this post on Instagram

「絵付け実演ウィーク」第七弾として、古川ひろ氏による磁器メタル動物画上絵付け実演を6月23日(日)11時、体験を13時半より実施します。‬ ‪※実演の内容・時間は変更になる場合があります。‬ ‪※体験(6月8日13時半よりの動物画用下絵写し念紙体験とセットで全2回)のお申込み方法は別途告知します。‬ . ‪【古川ひろ(Hiro Furukawa)氏プロフィール】‬ ‪大手陶磁器メーカーで絵付け技術を身に付け、ポーセリンアーティストとして独立。‬ ‪ポートレートの磁器絵付けを中心とした制作活動と、個別グループの出張講師を務める。‬ ‪1997年横浜元町のTAKARADAにて磁器絵付けの個展開催。‬ ‪1999年ジュエリー会社のポーセリンを扱った宝飾品に絵付け作家として参加。‬ ‪2002年銀座和光のホールにて、宝飾デザイナーと「ポーセリンアート(R)ジュエリー展」開催。‬ ‪愛知県陶磁資料館(現愛知県陶磁美術館)の企画展「チャイナペインティングの世界」に‬、招待アーティストとしてポートレートの陶板画作品を出展。‬ ‪以後、作品展、特別出展、実演など多数開催。‬ . 名古屋市在住。‬ ‪ホームページ : https://porcelain.art.coocan.jp/furukawa ‪Instagram : @furukawa9102‬ ‪ . 以降の職人・元職人・講師・作家陣と日時も順次お知らせ致します。‬ ‪ご期待ください。‬ . ‪#動物 #animals #猫 #cat #ポーセリンアート #porcelainart #絵付け #上絵付け #手描き #handpainted #チャイナペインティング #chinapainting #陶器 #pottery #陶磁器 #ceramics #磁器 #porcelain #文化のみち #CulturalRoad #名古屋 #nagoya #japan‬

A post shared by 名古屋陶磁器会館 (@nagoya_toujikikaikan) on

View this post on Instagram

「絵付け実演ウィーク」第八弾として、杉山ひとみ氏によるミラノ流色見本・ミニバラ描法実演を6月29日(土)11時、ミニバラ描法体験を13時半より実施します。‬ ‪※実演の内容・時間は変更になる場合があります。‬ ‪※体験のお申込み方法は別途告知します。‬ . ‪【杉山ひとみ(Hitomi Sugiyama)氏プロフィール】‬ イタリア・ロンバルディア州認定陶磁器デコレーター 厚生労働省認定 1級陶磁器製造技能士 愛知県陶磁器技能士会会員 中部デザイン協会会員 . 1990年~2000年、イタリア滞在。陶磁器上絵け職人Elda・Annoni氏に師事。職業訓練校「上絵付けコース」修了後、高級磁器装飾品販売会社からの依頼を受け、MACEF(ミラノ見本市)出展用の上絵見本品の制作に携わる。帰国後、市ノ木慶治作品の模写や「現代の名工」佐分利利成氏に師事するなどして、「名古屋絵付け」職人技の研究を始める。2013年から、凸盛り職人高木はるゑ氏の「技」の伝承活動に携わる。それ以後、職人技を活かした作品制作・展示発表を行うと共に、「やきもの」関連の研究機関、大学、美術館などが開催する陶磁器加飾に関する講座の講師を務めるなど、「上絵付け」の普及に取り組む。「なごや凸盛り隊」中心メンバーの1人として活動。 名古屋陶磁器会館「名古屋絵付け金曜日教室(凸盛り)」講師。 . 以降の職人・元職人・講師・作家陣と日時も順次お知らせ致します。‬ ‪ご期待ください。‬ . ‪#ポーセリンアート #porcelainart #絵付け #上絵付け #手描き #handpainted #食器 #tableware #チャイナペインティング #chinapainting #陶器 #pottery #陶磁器 #ceramics #磁器 #porcelain #文化のみち #CulturalRoad #名古屋 #nagoya #japan‬

A post shared by 名古屋陶磁器会館 (@nagoya_toujikikaikan) on

View this post on Instagram

「絵付け実演ウィーク」最終日6月30日(日)は、長谷川徳幸氏による平筆バラ描法実演・体験を10時半・14時より実施します。‬ ‪※実演の内容・時間は変更になる場合があります。‬ ‪※体験のお申込み方法は別途告知します。‬ . ‪【長谷川徳幸(Tokuyuki Hasegawa)氏プロフィール】‬ ‬1934年 絵付け職人長谷川幸次郎の次男として出生。 1952年 明和高校卒業後、職人として絵付けに専念。 1989年 阪急百貨店にて最初の展示会を実施。以降、多数の展示会を行う。 1994年 初の個展を開催。以降、長谷川徳幸チャイナアートペインティング教室を開催するかたわら、NHK文化センター名古屋教室講師、 原宿陶画舎講師への指導、陶磁器製造技能士 試験の審査等に携わる。 2003年 名古屋市技能功労者表彰を受ける。 2004年 愛知県優秀技能者「あいちの名工」表彰を受ける。 2017年 21回目となる教室展に続いて、名古屋陶磁器会館にて個展を開催。 . ‪#ポーセリンアート #porcelainart #絵付け #上絵付け #手描き #handpainted #食器 #tableware #チャイナペインティング #chinapainting #陶器 #pottery #陶磁器 #ceramics #磁器 #porcelain #文化のみち #CulturalRoad #名古屋 #nagoya #japan‬

A post shared by 名古屋陶磁器会館 (@nagoya_toujikikaikan) on

LINEで送る

  • About us:

     当社はセラミック加飾に関するあらゆる分野でお客様のニーズに基づいた最適なソリューションを提供して参りました。ワールドワイドに選定した幅広いアイテムを提供するだけではなく、当社ならではの経験と知識に基づく技術的なアドバイスを日々の業務で行っております。
     御不明な点が御座いましたらどうぞ気軽に御連絡頂ければ幸いです。
     皆様のご期待に沿うべくご用命をお待ちしております。

     

  • Archive:

  • 利用規約

    Posted on 2016年7月1日
    当社、株式会社三田村商店(以下、三田村商店)の本ウェブサイトをご覧いただき有難う御座います。本ウェブサイトを御利用いただく際には本ウェブサイトにおける三田村商店とお客様との相互間で発生致しますプライバシーポリシーと同様に […]
  • プライバシーポリシー

    Posted on 2016年7月1日
    このプライバシーポリシー(以下、本ポリシー)は本ウェブサイトを利用されるお客様に対して株式会社三田村商店(以下、三田村商店)がその個人情報を如何に使用、保護することに関して明らかにするものです。 三田村商店はお客様の個人 […]